のんびりSEの議事録

プログラミング系のポストからアプリに関してのポストなどをしていきます。まれにアニメ・マンガなど

JAWS DAYS 2016 参加レポート

今年もこの時期がやって来ました、JAWS DAYS 2016 今回も更なる盛り上がりを見せ、AWSにまつわる最新の動向だったり、IoTだったりといろいろと視野が広がり、とても充実したイベントでした。

jawsdays2016.jaws-ug.jp

今年は、去年参加できなかったhackdayに滑り込みで参加出来たので、そこを中心に記載しようかと思います。

hackday内容

  1. SORACOM Air+AWS IoTでデータ可視化〜OpenBlocks IoTハンズオン初級編〜
  2. AWS IoTによるデバイス制御を学ぶ 〜OpenBlocks IoTハンズオン中級編〜

OpenBlocksとは

Linuxが動作する小型のIoT機器

openblocks.plathome.co.jp

SORACOM Airとは

Iot向けのデータ通信を行うSIM
従来課金制

MaBeeeとは

IoT製の乾電池

mabeee.mobi

特にミニ四駆にも使えるようで、ミニ四駆の速度をデータ収集 > クラウド上で集計、ランキングとかやったりしたら面白そうだなと思いましたw

1. IoTハンズオン初級編

テーマとしては、IoT + データ分析
やったことはざっくり下記の通りで

  1. SORACOM Air登録
  2. OpenBlocksに温度感知器センサーのデバイス認識
  3. AWS IAMポリシー IoT Lambda周り
  4. AWS Elasticsearchの立ち上げ
  5. AWS LambdaにElasticSearcheの処理
  6. AWS IoTの設定 Lambda Action追加 各種証明書
  7. OpenBlocksにAWS IoTの設定
  8. AWS Kibanaで受信データ可視化

ただ、ネットワークの問題だったり、軽量Linuxということもありで全ての工程まで行けたわけでは無いけれど、AWS IoTに触れるいい機会で、勉強になったかなと

2. IoTハンズオン中級編

中級編のテーマとしては、IoT デバイスの制御 for AWS
OpenBlocksの設定〜AWS IoTの設定までは基本的には初級編の復習となり、さすがに2回目となるとスムーズにその辺の設定がいけたなぁと

  1. LambdaにMabeee制御のスクリプトを作成、登録
  2. AWS IotにLambda登録
  3. screenコマンドでOpenBlocksログイン
  4. デモスクリプト起動

時間の都合上、AWSとの連携までは行かなかったが、デモでおもちゃの列車の制御が行えて満足だったかな〜

総括

何にせよ、やっぱりまだまだIoTはさまざまな業界で可能性があるなと感じました。

f:id:tatsu_tora:20160313001647j:plain

AWSとIoTの連携で大きく「データ分析」、「リモート制御」の2つの用途に利用されるようです

f:id:tatsu_tora:20160313002604j:plain

AWSで利用できるので、Webで培った経験がそのまま活かせるのもいいですね。

あと、昼休憩にちらっと、IoTデバイス制御でスト2がプレイ出来るように試しているブースもあり、非常に面白そうでした

全体を通して、Lambdaの利用でいろんな実現が出来るようになるので、本格的に勉強しておこうかなと。

非常に充実した1日となりました。お疲れ様でした〜