のんびりSEの議事録

プログラミング系のポストからアプリに関してのポストなどをしていきます。まれにアニメ・マンガなど

2017-01-01から1年間の記事一覧

AthenaでS3のデータをSQLで操作する

AWS

この記事はAmazon Web Services Advent Calendar 2017 24日目の記事です。

SQLAlchemy使い方〜クエリ操作

この記事はPython Advent Calendar その2の20日目の記事です。 PythonでメインでSQLAlchemyを使用しているのですが、せっかくORMを使用しているのに、生SQLばかり書いているのも良くないので、そろそろ真面目に慣れたいなと思って、使い方〜クエリの操作まで…

Elasticsearchのclusterステータスをgreenにするまでにやったこと

Elastic stack (Elasticsearch) Advent Calendar 2017 16日目の記事です。 サービスで利用しているElasticsearchのclusterのステータスがずっと`yellow`だったので、それを`green`になるまでにやったことを記載してます。

Amazon EMRでSparkをやってみて

EMRを利用したSparkについて、紹介と、チューニングのポイントを記載しています。

Developers.IO 2017に参加してきました

今年も開催された、Developers.IO 2017に参加してきましたので、ざっくり感想をまとめました。 dev.classmethod.jp

レコメンドエンジンを構築するに当たって調べたこと

最近関わっている案件で、レコメンドエンジンを構築することになったので、その際調べたことを記録しておきます。

deviseを試してみた

Rails5にてユーザ認証ライブラリのdeviseを試して見ました。

pythonで日付操作あれこれ

最近Pythonをよく使用するのですが、言語によっては日付操作は非常に面倒(特にJSとかは…)なことがあり、Pythonではどうするのか、いろいろ調べてみました。

PyPIにコマンドとしてパッケージを登録するまで

AnsibleやAWSコマンドラインインタフェース等、Pythonでコマンドライン上で操作できるツールやライブラリは幾つかありますが、どのような仕組みでPyPIに登録するものなのかを調べてみました。

簡単にマテリアルデザインが適用できるMaterializeを利用してみた

UI

自分のHP用にMeterializeを利用してマテリアルデザインを採用してみました。

Pythonをやるときに参考になりそうな情報

Pythonについて参考になりそうな情報をまとめました。 言語仕様から、コーディング規約、テスト、ドキュメント生成等のリンク情報を集めました。 最近小林さんちのメイドラゴンよくみてますー

JShellを試してみた

JShellを試してみた

vimで大文字小文字変換の誤操作を防ぐ

最近、ちょっと忙しく、急いでいるときによくvimでUndoと大文字小文字変換誤爆をやらかしてしまっていたので、いい加減にそれを防がないと、いろいろと効率が悪かったので、keybindを見直しました。

RubyからElasticsearchを操作してみる

今回使用するGemはこちら elasticsearch | RubyGems.org | your community gem host 前回の記事を参考に、基本的な操作をRubyからやってみました carefree-se.hatenablog.com

MacにインストールしたRubyでreadlineが上手く読み込めないときの対応

それは、pryを実行しようとした時でした... エラーメッセージが出力され、pryが起動できず、いろいろ調べて対応したので、その時の対応を残しておきます。

2017年にやりたいこと

明けまして、おめでとうございます。 今週のお題「2017年にやりたいこと」ということで、今年初投稿となります。 「やりたいこと」と言いつつ、決意表明というか、自分への戒め的な形も込めて、2017年過ごしていけたらと思っています。