Macに最新版Docker(1.12.0-rc2)を入れて試してみた
Docker Storeの発表で、ついに来たなと...! 正直しびれましたw
それで、最近触ってなかったので、バージョンアップを兼ねて、dmgパッケージからインストールを試みた所、 なんと、最新バージョンではGUIの実装がされていたので、その紹介を中心に記載していこうかと思います。
インストール
下記のページからMac/Winの場合はパッケージをダウンロードします Linuxの場合はインストール方法のドキュメントへリンクし AWS/Azureの場合はユーザ情報とDocker Hub ID、AWS Accountを記載し招待制のような感じになってる模様です(まだ試してないですが...)
インストール完了後、Macの場合はステータスバーにDockerのアイコンが追加されます。
インストール確認
コマンドでバージョンを確認します
$ docker --version Docker version 1.12.0-rc2, build 906eacd, experimental $ docker-compose --version docker-compose version 1.8.0-rc1, build 9bf6bc6 $ docker-machine --version docker-machine version 0.8.0-rc1, build fffa6c9
brewで既にインストールされている場合
新しいバージョンにシンボリックリンクが張られるだけなので、コマンドを使用する面においては問題無さそうです。
$ ls -la /usr/local/bin | grep docker lrwxr-xr-x 1 username admin 45 4 24 21:39 boot2docker -> ../Cellar/boot2docker/1.8.0_1/bin/boot2docker lrwxr-xr-x 1 username staff 78 6 22 23:08 docker -> /Users/username/Library/Group Containers/group.com.docker/bin/docker lrwxr-xr-x 1 username staff 86 6 22 23:08 docker-compose -> /Users/username/Library/Group Containers/group.com.docker/bin/docker-compose lrwxr-xr-x 1 username staff 86 6 22 23:08 docker-machine -> /Users/username/Library/Group Containers/group.com.docker/bin/docker-machine lrwxr-xr-x 1 username staff 78 6 22 23:08 notary -> /Users/username/Library/Group Containers/group.com.docker/bin/notary $ ls -la /usr/local/Cellar/docker/ total 0 drwxr-xr-x 8 username admin 272 6 11 22:29 . drwxr-xr-x 83 username admin 2822 6 11 22:34 .. drwxr-xr-x 11 username admin 374 3 10 22:57 1.10.2 drwxr-xr-x 11 username admin 374 6 11 22:29 1.11.1 drwxr-xr-x 11 username admin 374 6 7 2015 1.6.2 drwxr-xr-x 11 username admin 374 10 29 2015 1.7.0 drwxr-xr-x 11 username admin 374 11 1 2015 1.8.3 drwxr-xr-x 11 username admin 374 1 2 22:49 1.9.1
GUI
今回のバージョンアップで大きな変更点の一つとして、GUIでいくつか操作が可能になってる点です。
出来ること
General
Advanced
Uninstall/Reset
- アンインストール
- 設定値のリセット
ほか
そもそも今回インストールして確認時に、docker-machine
を立ち上げていないんですよね。
必要要件としてやっぱりVirtualBoxも入ってるはずなんですけど、なんでだろうなと調べてみたところ、下記に行き着きました。
どうやらOS X上でHyperKit
というものが動いていて、わざわざdocker-machineを立ち上げる必要なく、Dockerが使用できるようになってるようです
$ ps aux | grep docker username 30616 0.1 1.9 4745036 326156 ?? S 11:13PM 0:26.18 /Applications/Docker.app/Contents/MacOS/com.docker.hyperkit -A -m 2G -c 1 -u -s 0:0,hostbridge -s 31,lpc -s 2:0,virtio-vpnkit,uuid=68fb0ec4-1011-4fed-9f8f-5a0d7aaeffa5,path=/Users/username/Library/Containers/com.docker.docker/Data/s50,macfile=/Users/username/Library/Containers/com.docker.docker/Data/com.docker.driver.amd64-linux/mac.0 -s 3,virtio-blk,file:///Users/username/Library/Containers/com.docker.docker/Data/com.docker.driver.amd64-linux/Docker.qcow2,format=qcow -s 4,virtio-9p,path=/Users/username/Library/Containers/com.docker.docker/Data/s40,tag=db -s 5,virtio-rnd -s 6,virtio-9p,path=/Users/username/Library/Containers/com.docker.docker/Data/s51,tag=port -s 7,virtio-sock,guest_cid=3,path=/Users/username/Library/Containers/com.docker.docker/Data,guest_forwards=2376;1525 -l com1,autopty=/Users/username/Library/Containers/com.docker.docker/Data/com.docker.driver.amd64-linux/tty,log=/Users/username/Library/Containers/com.docker.docker/Data/com.docker.driver.amd64-linux/console-ring -f kexec,/Applications/Docker.app/Contents/Resources/moby/vmlinuz64,/Applications/Docker.app/Contents/Resources/moby/initrd.img,earlyprintk=serial console=ttyS0 com.docker.driverDir="/Users/username/Library/Containers/com.docker.docker/Data/com.docker.driver.amd64-linux", com.docker.database="com.docker.driver.amd64-linux" ntp=gateway -F /Users/username/Library/Containers/com.docker.docker/Data/com.docker.driver.amd64-linux/hypervisor.pid username 30224 0.0 0.0 573407232 3960 ?? S 11:08PM 0:00.02 /Applications/Docker.app/Contents/MacOS/com.docker.osx.hyperkit.linux username 30218 0.0 0.0 573421428 3912 ?? S 11:08PM 0:00.03 /Applications/Docker.app/Contents/MacOS/com.docker.osx.hyperkit.linux -watchdog fd:0 username 30216 0.0 0.0 573459592 6404 ?? S 11:08PM 0:00.05 /Applications/Docker.app/Contents/MacOS/com.docker.osx.hyperkit.linux -watchdog fd:0
これでわざわざVirtualBoxのVMを立ちあげなくても済むようになりました。 便利!